シラス

 高齢化社会のまっただ中、年寄りのつとめはまず病気にならないこと。そういうこともあって、肥満は生活習慣病への引き金となるということで親の仇のような扱いを受けている。

 肥満を抑えるためには食べないこと。戦後の食糧難の時代に育ったわれわれにとって未だに食事を残すことに後ろめたさを感じてしまうけど、この考え方はとっくに時代遅れになってしまったようだ。健康を維持するために食べ残しをしても誰も不思議に思わない世の中になってしまった。

 しかし、同じ残すにしても、残すものには予め箸をつけぬようにするとか、ご飯を食べずおかずだけにするとか、それぞれに工夫や流儀があるようだ。友人とこの話をしていた時、ご飯にシラスをかけて食べていて、途中で食べ残した孫娘に向かってその弟君が「姉ちゃん、そんな残し方したらシラスは生まれてきた甲斐がないじゃないか」と言ったということで大笑いをした。この弟君の言い分はよく理解できる。食べている途中で残すことはよくあるが、それは魚の一部や肉の数切れだったりするわけで、魚や牛にしてみればその殆どは食べられたのだから、一応、食物としての役割を果たしたことになる。しかし、シラスの場合には、まるごと食べられたシラスとまるごと食べ残されたシラスに分かれてしまうわけで、ご飯と醤油にまみれて食べ残されたシラスには立つ瀬がないということになってしまう。

 私はかって静岡近くに住んでいたことがあり、ご当地名物の生シラスを食べる機会に恵まれていた。昨今は駿河湾直送の生シラスがどこでも手に入るようになったようだが、シラスは非常にまわりが早いため、当時はなかなか生で食べるチャンスがなかった。とれたてのシラスを水でよく洗い、ざるに盛って生姜醤油で食べるのだが、磯の香りを伴ったほろ苦さと旨みがほどよく混じっていて、大変、美味しかった。

 シラスはカルシウムをはじめミネラル分豊かな健康食品だ。現代でも、やはり、ご当地に行って、穏やかな海を眺めながら、冷えたビールと一緒に美味しくシラスを戴いて、そのうえ健康維持に必要なミネラル補給するのが一番だろう。それが本当の「食と健康」だし、やはり「生きててよかった」ということだろう。その時には、言うまでもなく一匹のシラスも残さずに食べるようにしたい。